新型コロナ
ブログ記事の更新がだいぶ御無沙汰になってしまいました (^o^;) フルタイムでの仕事をするのが数年ぶりであったこと、何より新型コロナウイルスの影響で生活リズムが乱れていたこともあり、ブログの執筆に割ける時間も体力もありませんでした。 この数日間に…
緊急事態宣言が少しずつ解除されてはきたものの、すぐに元の生活に戻るわけではなく、家で過ごす時間がまだまだ続きそうですね (^o^;) 「家でできること」にも限界がきている方も多いのではないでしょうか? 以前に「休業中の過ごし方」について書いた記事が…
5月も半ば過ぎとなり各地では日中の気温が25度を超える「夏日」となる日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 5月といえば「初夏」のさわやかな印象があると思いますが、「夏日」が記録されて紫外線の量も増えてくると「熱中症」が心配な…
14日に39県で新型コロナウイルスの感染拡大に対する緊急事態宣言が解除された。 解除されたのは特定警戒都道府県のうちの茨城・石川・岐阜・愛知・福岡の5県と特定警戒の対象となっていない34県である。一方で東京都や大阪府などの大都市圏や、特に感染…
新型コロナウイルスの感染拡大が収まらず、外出自粛や休業状態が続くなかで皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私が勤務する個別指導塾は4月当初から休校していましたが、先週から授業を再開しました。しかし、私自身は現在ほとんど仕事がない状態です (T_T)…
昨日新型コロナウイルスの感染拡大にともなう緊急事態宣言が31日まで延長されましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 外出自粛も続くなか、自己研鑽のための勉強をしたり、読書やアニメ・映画・ドラマの動画視聴など趣味の時間に費やしたりと有意義に…
5月の大型連休に入りましたが、新型コロナウイルスの感染拡大にともなう外出自粛が続いているため、自宅で過ごすという方が多いのではないでしょうか? 外出自粛とはいえ、食品などの生活必需品の確保は欠かせないものですよね? ただ3密(密閉・密集・密…
新型コロナウイルスの感染拡大に対して、政府が緊急事態宣言の延長を検討している中、今月末までの休校延長を決定した自治体は増えている。新型コロナウイルスが依然として猛威を振るう中、6月以降の見通しも不透明になりつつある。 安倍首相も先月29日の…
昨夜ブログのネタ探しをしていたとき、疲労感と倦怠感が襲ってきました。体温を計ってみたところ37.2の微熱がありました(ちなみに平熱は36.5です)。 こんなご時世なので今日一日は様子見で自宅で安静にしています(-_-;) どちらにしろ休業中であり…
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発令され、私が勤める学習塾も9日(木)から休校となり早10日が経とうとしています。同じように休業を余儀なくされた方も多いのではないでしょうか? 外出自粛も重なり「自宅で過ごす時間に何をすればいい…
先日投稿した記事の中で「休校中の家庭学習におすすめなYouTube授業動画5選」を紹介させていただきましたが、同じような内容の記事をビジネス系雑誌『PRESIDENT』の中で発見してしまったので、過去記事の内容に追加していきます。 「東大生が感動した「勉強…